忍者ブログ

ブランクがあるインフラエンジニアの備忘録

サーバ構築のメモ

SAMBAのクライアント機能③(net)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SAMBAのクライアント機能③(net)

◆net コマンド
 netコマンドは、多数のサブコマンドを提供する多機能なコマンドです。以下にLinuxマシンからリモートのWindowsマシンを操作するサブコマンドを取り上げます。

【書式】 net 共有オプション … プロトコル サブコマンド サブコマンド固有のオプション

□共通オプション
・netコマンドの主な共通オプション
オプション 説明
-U ユーザー名
--user ユーザー名
認証時に使用するWindowsユーザー名
-W ドメイン名
--workgroup
認証に使用するドメイン名
-I IPアドレス 接続先マシンのIPアドレス
-S サーバー名
--server サーバー名 
接続先のサーバー名

□プロトコル
・プロトコルの種類
引数 説明
ads Kerberos認証を使用する(Active Directoryが前提)
rpc 通常の認証方式を使用する。(MS-RPC)
rap 古い認証方式を使用。

□サブコマンド

・netコマンドの主なリモート管理用サブコマンド
コマンド なし RAP RPC ADS 機能
【状況表示】
net session セッションの状況表示
net status 共有アクセス状況の表示
【リモートマシン上のユーザー、グループの管理】
net user ユーザーの追加、削除、変更など
net group グループの追加、削除、変更など
net password
member
リモートマシン上のユーザーのパスワードの変更
【リモートマシン上のファイル・プリンタ共有】
net share 共有の作成、削除など
net file ファイルの使用状況の確認など
net printq サーバーの印刷キューの管理
【リモートマシンの管理】
net service 対象マシン上で動作しているサービスの管理
net rpc
abortshutdown
× × × 対象マシンのリモートシャットダウン中断
net rpc shutdown × × × 対象マシンのリモートシャットダウン


□リモートマシンのユーザーの管理
# net -S WINSV2022AD -U Administrator%Passw0rd rpc user
Administrator
aduser01
aduser02
Guest
kenniti
krbtgt
kunio

・主なユーザー管理コマンド用サブコマンド
コマンド 機能
net user 該当マシン(ドメイン)上のユーザー一覧
net user info ユーザー名 ユーザーの所属グループの表示
net user add ユーザー名 ユーザーの追加
net user delete ユーザー名 ユーザーの削除
net user rename ユーザー名 新しいユーザー名  ユーザー名の変更


□リモートマシンのグループ管理
# net -S WINSV2022AD -U Administrator%Passw0rd rpc group #Windowsサーバのグループ一覧
Cloneable Domain Controllers
DnsUpdateProxy
Domain Admins
Domain Computers
Domain Controllers
Domain Guests
Domain Users
(略)

・主なグループ管理コマンド
コマンド 機能
net group 該当マシン(ドメイン)上のグループ一覧の表示
net group members グループ名 グループメンバーの一覧の表示
net group add グループ名 グループ追加
net group delete グループ名 グループ削除
net groupmember add グローバルグループ名 ユーザー名 グローバルグループへのユーザー追加
net groupmember delete グローバルグループ名 ユーザー名 グローバルグループからのユーザー削除


□リモートマシンの共有の管理
# net -S WINSV2022AD -U Administrator%Passw0rd rpc share #Windowsサーバの共有一覧
ADMIN$
C$
IPC$
kyouyuu
NETLOGON
SYSVOL
temp
民俗学研究


□まとめ
net share :
ローカルリソースの公開や、公開した共有リソースの確認、変更、公開削除を行うためのコマンド。
net use :
共有リソースとして公開されているネットワークドライブの確認や、共有リソースをローカルで使用するためのドライブへのマッピングの作成、削除を行うためのコマンド。
net view :
特定のコンピューターが公開している共有リソースの一覧を調べるためのコマンド。
net file :
公開したローカルリソースのうち、外部のコンピューターで使用されているファイルの一覧の表示、強制終了を行うためのコマンド。
net session :
ローカルの共有リソースにアクセスしているクライアントの一覧表示や強制終了を行うためのコマンド。
net print :
共有プリンタの情報や印刷キューの情報の表示や設定を行うためのコマンド。

例題
問題集139頁問8
Windowsクライアントの操作 - Linux技術者認定 LinuC | LPI-Japan
Windowsクライアントの操作 - Linux技術者認定 LinuC | LPI-Japan
PR

コメント

プロフィール

HN:
のらくら
性別:
非公開
自己紹介:
介護と自身の手術でブランクが出来たインフラエンジニアの学習メモ。VirtualBOXで仮想サーバーを建て、GNS3でCiscoルーター&スイッチによるネットワークのエミュレーションもしています。GNS3ネットワーク内に仮想サーバーと連携させて、実際のネットワーク環境におけるサーバーをシミュレートする他、LinuC level3 300の対策もしています。

P R